松本市漆喰外壁塗装|クラック補修・漆喰塗装・木製窓枠塗装・雨樋補修
- 外壁塗装
- 木部塗装
- 雨樋交換
施工概要
- 施工内容
- 漆喰外壁塗装・木部塗装・雨樋補修
- 使用材料
- 関西ペイント/アレスシックイ
和信化学工業/ガードラックアクア - 工事期間
- 3週間
- 築年数
- 40年
- 建坪
- 35坪
- ご依頼のきっかけ
- 外壁の汚れとクラックが気になるということでご依頼いただきました。昨年玄関ドア交換をさせて頂いた顧客様です。
- 工事費(総額)
- 130万円
- 地域
- 松本市
松本市で漆喰の外壁塗装を行いました。使用した塗料は関西ペイントのアレスシックイ外部用です。
一部木製の木枠、柱、木塀があったのでそこは木部専用塗料の和信化学工業ガードラックアクアを塗装しました。
また、雨樋の破損があったので補修用パテで補修しています。
漆喰の外壁ではある意味仕方がないのかもしれませんが、クラックが発生しています。構造上は問題ないのでクラック発生=建物の崩壊とはなりませんが、気持ちのいいものではありません。見栄えもよくないので今回塗装することになりました。塗料は関西ペイントのアレスシックイ外部用を使いました。
高圧洗浄をして汚れを落としていきます。クラックの目立つところは水圧を落として洗浄、そうでないところは高圧で洗浄していきます。洗浄は外壁だけなので半日で終わりましたが、濡れた壁を乾かすのに中1日置いて次の工程に入ります。
次の工程は養生(ようじょう)作業です。塗装しない窓ガラス、給湯器、計器類などをマスカーというビニールにテープが付いている養生材で覆っていきます。後程塗装するところも一旦は養生をします。塗装するところとしないところの境目になるので、まっすぐに貼らないと仕上がりが曲がってしまいます。養生命という職人さんもいるくらい、養生は大切な作業です。
クラックを補修用のパテで補修していきます。ある程度しっかり目にパテを入れることで、塗装した後クラックが見えなくなります。
漆喰を塗装していきます。
まず下塗りでアレスシックイ含侵シーラーを塗ります。塗装面と塗料の密着を高める塗料です。
次に中塗りでアレスシックイバインダー、上塗りでアレスシックイを2回、合計4回塗りで仕上げます。
アレスシックイは文字通り漆喰を塗料化した塗料で、漆喰の持つ調湿性や難燃性を持った塗料です。
窓枠、換気用のガラリ、柱のどの木部は和信化学工業のガードラックアクアで塗装します。ガードラックは木部専用塗料で、表面に塗膜を付ける塗料ではなく、木に浸透させて腐食や虫害から木部を保護する塗料です。場所にもよりますが吸い込まなくなるまで2回から3回塗装します。
洗浄をしていた時に雨樋から水が漏れているのを発見しました。応急処置路してポリウレタンパテで穴を補修して水が漏らないようにしました。
今回の工事はこれで完成です。クラックが入り、汚れも目立った見栄えの良くなかった外壁が、真っ白によみがえりました。お施主様にもご満足いただきました。