塩尻市で行いましたハイムさん建築のお宅様の屋根外壁塗装の様子
- 外壁塗装
 - 屋根塗装
 
                
                施工概要
- 施工内容
 - 屋根外壁塗装
 - 使用材料
 - 屋根:AGCコーテック社ルミステージ弱溶剤GT/外壁:AGCコーテック社ルミステージ水性サンバリアGT
 - 工事期間
 - 10日
 - 築年数
 - 25年
 - 建坪
 - 40坪
 - 保証年数
 - 10年メーカー保証
 - ご依頼のきっかけ
 - チラシを見て
 - 地域
 - 塩尻市
 
                  塩尻市で行いましたセキスイハイム築25年のお宅の2度目の塗り替えの様子をご紹介いたします。先ずは洗浄です。こちらの屋根材はセメント系のスレート瓦ですので塗装が必要です。前回の塗装も劣化により剥がれ等があります。高圧水流で汚れごと洗い流します。
洗浄作業は上から行います。軒の上裏などは前回の塗装工事をなさった時以来のお掃除となりますね。網戸やサッシ等も綺麗に洗浄いたします。
綺麗に洗い流しましたら下塗りです。下塗り剤はルミステージ屋根プライマーEPです。セメント瓦やコロニアル等の窯業系の素材に適しております。ひび割れや崩れがあるところは補修致します。
下塗り補修が完了しましたら中塗りです。使用しましたのはルミステージ弱溶剤GTです。フッ素樹脂でAGCメーカーの10年保証付です。保証は剥がれは勿論、他メーカーではあり得ない艶引け色あせ保証です。
上塗り(仕上げ)の様子です。中塗りと同じ材料を重ね塗り致します。弊社は3回手塗りが基本です。(フッ素樹脂の遮熱塗装は4回目にクリヤーコーティングします)たまに塗装の重ね回数を多くして塗膜を強くすると聞きますが、適正な厚みが御座います。特にフッ素樹脂は硬いので厚塗りをすると塗膜が割れてしまいます。マスチック塗装(波模様の厚塗り)の場合は下地材(フィラー)で波模様をつけて3回塗りで仕上げます。













              

                  
                    
                









