塩尻市塗装工事:黒ずんだ外壁を外壁用洗剤で洗浄して塗装する費用をご紹介
- 外壁塗装
- 屋根塗装
施工概要
- 施工内容
- 屋根塗装
外壁塗装 - 使用材料
- 屋根:AGCコーテック
フッ素樹脂塗料
ルミステージ弱溶剤GT
外壁:関西ペイント
RSシルバーグロスSi
外壁洗浄:SK化研
SKクリーナースーパー - 工事期間
- 3週間
- 築年数
- 30年
- 建坪
- 42坪 屋根面積140㎡
- 保証年数
- 屋根10年 外壁7年
- ご依頼のきっかけ
- レンジフードのウェザーカバー周辺の黒ずんだ汚れが気になっていたそうです。外壁用洗剤で洗浄をして塗装すれば元通りきれいになるとご提案し、工事させていただくことになりました。併せて屋根塗装も行っています。
- 工事費(総額)
- 1,700,000円
- 地域
- 塩尻市
茅野市で塗装工事を行いました。屋根はガルバリウム鋼板で高耐久フッ素樹脂塗料を塗装しています。外壁は窯業系(ようぎょうけい)サイディングでレンジフードのウェザーカバー周辺が排気の汚れがついて黒ずんでいました。これが一番気になっていたそうです。黒ずみはスチームクリーナーを軽く当てて汚れを浮かしてから、外壁用の洗剤を混ぜた高圧洗浄で落としました。そのあとシーリングを打ち替えてシリコン樹脂塗料を塗装しています。今回はその工事の費用を含めてご紹介していきます。
まずは屋根塗装の様子です。
高圧洗浄機で塗装面の汚れや剥がれかかった塗膜、塗膜から出たチョーキングという白い粉上の汚れなどをきれいに落とします。使用する洗浄機は家電量販店やホームセンターなどで市販されている電動の洗浄機ではなく、さらに強力な水圧が出るガソリンエンジン式の洗浄機を使用します。
屋根塗装は一般的には下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げます。
左の写真の上半分白っぽくなっているのが下塗り塗料を塗装した後、下半分がまだ未塗装の部分です。下塗り塗料は塗装面と塗料の密着を高めるための接着剤の役割がある塗料です。
2回目の塗装の中塗りです。下塗りから中塗りに移る際、十分な乾燥時間を置く必要があります。先に塗った塗料が完全に乾く前に次の塗料を塗ってしまうと、下の塗料が出す水分が上の塗料を押し上げて、フクレという現象が起きてしまいます。水泡のようにボコボコ上の塗料が膨らんでしまう現象です。最低でも一晩は乾燥時間をとります。
中塗り、上塗りは同じ塗料を塗装します。今回使用した塗料はAGCコーテックのフッ素樹脂塗料【ルミステージ弱溶剤GT】です。屋根用塗料では他社にはないメーカー10年保証が付く高耐久が期待できる塗料です。
中塗りと同じく一晩以上乾燥時間をとって3回目の塗装を行います。塗料は同じくルミステージ弱溶剤GTです。中塗りで塗料の持つ防汚性や遮熱性などの機能を塗装し、上塗りで機能とともに色、ツヤを塗装するイメージです。ルミステージは塗装後10年以上経っても塗りたてのツヤを維持しているという実績が確認されています。やや割高にはなりますがそれだけ価値のある塗料です。
外壁塗装の様子です。外壁はセメントと繊維質を混ぜて高温高圧で成形した窯業系(ようぎょうけい)サイディングです。
まずは外壁の洗浄を行います。換気扇からの排気の汚れがついていてそれが一番のネックでした。油汚れが付いたもので簡単には落ちません。スチームクリーナーを軽く当てて汚れを浮かしてから、外壁用洗剤を使って洗浄しました。スチームクリーナーだけで汚れを落とそうとすると高温すぎて外壁を痛める可能性があったので、細かく当てながら汚れを浮かせました。
使用した洗剤は塗料メーカーのSK化研のSKクリーナースーパーです。汚れを分解して落とす機能はもちろん、抗菌効果もあるためカビやコケ、藻にも効果的です。
窯業系サイディングはほとんどの場合、ボードとボードのジョイント部分にシーリングというゴム状の防水材を打っています。シーリングも紫外線や風雨で劣化します。古いシーリングを剥がして新しいシーリングを打つ打ち替えもしくは古いシーリングの上に新しいシーリングを打つ増し打ちといったメンテナンスが必要です。どちらの作業になるかは劣化症状で判断します。適切な選択をしますので、判断は私たちプロにお任せください。今回は劣化症状から増し打ちを選択しました。
外壁も塗料によって塗り方が違いますが、一般的には屋根と同様下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで行います。
左の写真の右半分白くなっているのが下塗り塗料を塗ったところ、左半分が見塗装の部分です。下塗りは塗装面と塗料の密着を高めるための塗装です。
中塗り、上塗りは同じ塗料を使います。今回は関西ペイントのシリコン樹脂塗料、RSシルバーグロスSiを使用しました。光沢のある仕上がりで、塗膜に紫外線が当たると発生する塗膜劣化因子の【ラジカル】の発生を抑制し。高耐久が期待できる塗料です。
最後に雨どいや軒樋がついている面(鼻隠し)、軒天を塗装して塗装作業は終了です。
※軒天は外壁を塗る前に塗装しています
塗り残しなどがないか確認、足場を解体して周辺をお掃除すれば工事終了です。
お家が新築のようになったとお喜びの声をいただきました。